2011年4月6日水曜日

Ruby1.9.2-p136インストール

■最新 Ruby1.9.2-p136インストール
yum install gcc
wget http://dag.wieers.com/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
rpm -Uhv rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
enabled = 1

enabled = 0
yum --enablerepo=rpmforge install -y checkinstall
yum install -y rpm-build
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p136.tar.gz
tar zxvf ruby-1.9.2-p136.tar.gz
cd ruby-1.9.2-p136
./configure
make
/usr/sbin/checkinstall --fstrans=no
ls -l /usr/src/redhat/RPMS/i386/
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/ruby-1.9.2-p136-1.i386.rpm
ruby -v

2011年3月15日火曜日

福島原発の放射能汚染シュミレーション

福島原発の放射能汚染シュミレーションが出てます。
詳細は、ここから

東京電力 計画停電

■第一グループ
【栃木県】さくら市、宇都宮市、芳賀郡益子町、芳賀郡市貝町、真岡市、大田原市、那須郡那珂川町、那須烏山市、那須郡那須町、芳賀郡芳賀町、塩谷郡高根沢町、芳賀郡茂木町、下都賀郡野木町、下野市、河内郡上三川町、小山市、栃木市、那須塩原市

【群馬県】みどり市、伊勢崎市、佐波郡玉村町上陽地区、桐生市、渋川市、前橋市、利根郡昭和村

【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、稲敷郡阿見町、下妻市、稲敷郡河内町、牛久市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、筑西市、土浦市、結城郡八千代町、坂東市、北相馬郡利根町、龍ケ崎市、石岡市

【埼玉県】さいたま市西区、ふじみ野市、秩父郡皆野町、狭山市、上福岡市、坂戸市、入間郡三芳町、志木市、所沢市、秩父郡小鹿野町、新座市、川越市、秩父郡荒川村、秩父市、朝霞市、入間市、富士見市、和光市、秩父郡大滝村、飯能市、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡都幾川村、比企郡ときがわ町、秩父郡横瀬町、秩父郡東秩父村、大里郡寄居町

【千葉県】野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、山武郡大網白里町、八街市、東金市、山武市、長生郡長南町、市原市、長生郡長柄町、長生郡睦沢町、茂原市、長生郡白子町、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市、印旛郡酒々井町、山武郡横芝光町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、成田市、千葉市稲毛区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市中央区、千葉市美浜区、千葉市緑区、長生郡一宮町、長生郡長生村、富里市、いすみ市、勝浦市、君津市、木更津市、富津市、鴨川市、南房総市、館山市、袖ヶ浦市、夷隅郡御宿町、夷隅郡岬町、夷隅郡大多喜町、安房郡鋸南町

【東京都】武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、小平市、小金井市、東村山市、清瀬市、杉並区、練馬区 

【神奈川県】逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、高座郡寒川町、厚木市、愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、伊勢原市、横浜市磯子区、横浜市栄区、横浜市金沢区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市泉区、三浦郡葉山町、相模原市中央区、相模原市南区、大和市、川崎市川崎区、川崎市幸区

【静岡県】御殿場市、裾野市、駿東郡小山町



■第二グループ
【栃木県】下都賀郡岩舟町、下都賀郡野木町、鹿沼市、小山市、栃木市

【群馬県】邑楽郡板倉町

【茨城県】猿島郡境町、結城郡八千代町、結城市、古河市、坂東市

【埼玉県】さいたま市浦和区、さいたま市岩槻区、さいたま市桜区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市南区、さいたま市緑区、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、狭山市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、坂戸市、春日部市、所沢市、川越市、川口市、草加市、鶴ヶ島市、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、日高市、入間郡越生町、入間郡毛呂山町、入間市、飯能市、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、北葛飾郡松伏町、北葛飾郡杉戸町、北本市、蕨市、三郷市

【千葉県】旭市、印西市、印旛郡栄町、印旛郡酒々井町、浦安市、我孫子市、鎌ケ谷市、佐倉市、四街道市、市川市、習志野市、松戸市、成田市、千葉市、千葉市稲毛区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市中央区、千葉市美浜区、千葉市緑区、船橋市、白井市、八千代市

【東京都】あきる野市、稲城市、国立市、狛江市、三鷹市、小金井市、小平市、昭島市、西東京市、多摩市、町田市、調布市、東久留米市、日野市、八王子市、府中市、武蔵野市

【神奈川県】綾瀬市、横浜市旭区、横浜市瀬谷区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市保土ケ谷区、横浜市緑区、海老名市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町、座間市、小田原市、秦野市、相模原市中央区、相模原市南区、相模原市緑区、足柄上郡中井町、大和市、中郡大磯町、中郡二宮町、平塚市、横浜市泉区

【山梨県】市川三郷町、南アルプス市、中央市、南巨摩郡富士川町、笛吹市、甲府市【静岡県】熱海市、駿東郡長泉町、駿東郡清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市、田方郡函南町



■第三グループ
【栃木県】宇都宮市、塩谷郡塩谷町、下都賀郡岩舟町、下都賀郡壬生町、下野市、河内郡上三川町、佐野市、鹿沼市、小山市、上都賀郡西方町、真岡市、足利市、栃木市、日光市

【群馬県】伊勢崎市、館林市、太田市、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡邑楽町

【茨城県】つくば市、ひたちなか市、稲敷郡阿見町、稲敷郡河内町、稲敷郡美浦村、稲敷市、牛久市、結城市、桜川市、常陸太田市、水戸市、筑西市、土浦市、東茨城郡茨城町、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村、那珂市、鉾田市、龍ケ崎市

【埼玉県】さいたま市浦和区、さいたま市岩槻区、さいたま市見沼区、さいたま市桜区、さいたま市西区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市南区、さいたま市北区、さいたま市緑区、ふじみ野市、羽生市、越谷市、桶川市、熊谷市、戸田市、行田市、鴻巣市、志木市、児玉郡上里町、児玉郡神川町、児玉郡美里町、春日部市、上尾市、新座市、深谷市、大里郡寄居町、朝霞市、東松山市、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、入間市、飯能市、比企郡滑川町、比企郡吉見町、比企郡小川町、比企郡嵐山町、富士見市、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町、北本市、本庄市、蓮田市、和光市、蕨市、川越市、加須市、岩槻市、狭山市、久喜市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、大里郡妻沼町、大里郡岡部町、南埼玉郡白岡町

【千葉県】旭市、印西市、印旛郡栄町、印旛郡酒々井町、我孫子市、香取郡多古町、香取郡東庄町、香取市、佐倉市、山武郡横芝光町、山武郡横芝町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡松尾町、山武郡大網白里町、山武市、四街道市、成田市、千葉市稲毛区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市中央区、千葉市緑区、匝瑳市、銚子市、東金市、白井市、八街市、八日市場市、富里市【東京都】あきる野市、稲城市、羽村市、国分寺市、国立市、狛江市、三鷹市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西多摩郡奥多摩町、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町、西多摩郡檜原村、西東京市、青海市、調布市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、八王子市、板橋区、府中市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、国分寺市、立川市、練馬区

【神奈川県】横須賀市、横浜市栄区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市港北区、横浜市神奈川区、横浜市瀬谷区、横浜市泉区、横浜市中区、横浜市鶴見区、横浜市南区、横浜市保土ヶ谷区、鎌倉市、三浦郡葉山町、三浦市、小田原市、秦野市、逗子市、川崎市幸区、川崎市川崎区、川崎市中原区、足柄下郡真鶴町、足柄下郡湯河原町、足柄上郡松田町、中郡二宮町、南足柄市

【山梨県】甲斐市、韮崎市、北杜市、北都留郡小菅村、北都留郡丹波山村

【静岡県】三島市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、沼津市、裾野市、田方郡函南町、熱海市



■第四グループ
【栃木県】下都賀郡岩舟町、佐野市、足利市、栃木市

【群馬県】みどり市、伊勢崎市、館林市、桐生市、太田市、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡邑楽町

【茨城県】ひたちなか市、笠間市、桜川市、水戸市、石岡市、東茨城郡茨城町、東茨城郡城里町、東茨城郡大洗町、那珂市

【埼玉県】さいたま市浦和区、さいたま市岩槻区、さいたま市見沼区、さいたま市桜区、さいたま市西区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市南区、さいたま市緑区、ふじみ野市、桶川市、加須市、久喜市、狭山市、熊谷市、戸田市、幸手市、鴻巣市、坂戸市、三郷市、上尾市、新座市、深谷市、川越市、川口市、草加市、大里郡寄居町、 秩父郡横瀬町、秩父郡皆野町、秩父郡長瀞町、秩父郡東秩父村、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東松山市、南埼玉郡宮代町、南埼玉郡白岡町、日高市、入間郡越生町、入間郡毛呂山町、入間市、八潮市、鳩ヶ谷市、飯能市、比企郡ときがわ町、比企郡滑川町、比企郡吉見町、比企郡小川町、比企郡川島町、比企郡鳩山町、比企郡嵐山町、富士見市、北足立郡伊奈町、北本市、本庄市、蓮田市、和光市、蕨市

【千葉県】鎌ヶ谷市、習志野市、千葉市花見川区、千葉市中央区、千葉市美浜区、船橋市、八千代市

【東京都】稲城市、国立市、昭島市、世田谷区、足立区、大田区、町田市、日野市、八王子市、武蔵村山市、目黒区、立川市

【神奈川】愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、伊勢原市、横浜市港北区、横浜市鶴見区、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、川崎市宮前区、川崎市幸区、川崎市高津区、川崎市川崎区、川崎市多摩区、川崎市中原区、川崎市麻生区、相模原市中央区、相模原市南区、相模原市緑区、足柄下郡真鶴町、足柄下郡湯河原町、足柄下郡箱根町、足柄上郡開成町、足柄上郡山北町、足柄上郡松田町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、南足柄市

【山梨県】甲州市、甲府市、甲斐市、山梨市、市川三郷町、中央市、中巨摩郡昭和町、笛吹市

【静岡県】駿東郡小山町、御殿場市



■第五グループ
【栃木県】さくら市、宇都宮市、塩谷郡塩谷町、河内郡上三川町、大田原市、那須烏山市、那須郡那珂川町、日光市、芳賀郡市貝町、芳賀郡茂木町、矢板市

【群馬県】安中市、伊勢崎市、甘楽郡下仁田町、甘楽郡甘楽町、甘楽郡南牧村、吾妻郡草津町、吾妻郡中之条町、吾妻郡長野原町、吾妻郡嬬恋村、高崎市、佐波郡玉村町(上陽地区を除く)、渋川市、前橋市、多野郡神流町、藤岡市、富岡市

【茨城県】かすみがうら市、稲敷市、行方市、鹿嶋市、小美玉市、神栖市、石岡市、潮来市、土浦市、東茨城郡茨城町、鉾田市

【埼玉県】越谷市、熊谷市、行田市、三郷市、深谷市、川口市、草加市、秩父市、八潮市、本庄市

【千葉県】旭市、印西市、印旛郡栄町、浦安市、我孫子市、鎌ヶ谷市、香取郡神崎町、香取郡多古町、香取郡東庄町、香取市、佐倉市、山武郡横芝光町、山武郡芝山町、市川市、松戸市、成田市、船橋市、匝瑳市、銚子市、柏市、白井市、野田市、流山市

【東京都】荒川区、足立区、町田市

【神奈川県】愛甲郡愛川町、愛甲郡清川村、伊勢原市、横浜市磯子区、横浜市栄区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市港北区、横浜市青葉区、横浜市泉区、横浜市都筑区、横浜市南区、横浜市緑区、海老名市、鎌倉市、茅ヶ崎市、厚木市、高座郡寒川町、座間市、秦野市、川崎市宮前区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市中原区、川崎市麻生区、相模原市中央区、相模原市南区、相模原市緑区、中郡大磯町、中郡二宮町、藤沢市、平塚市

【山梨県】甲州市、山梨市、上野原市、西八代郡市川三郷町、大月市、笛吹市、都留市、南巨摩郡身延町、南巨摩郡南部町、南都留郡山中湖村、南都留郡道志村南都留郡西桂町、南都留郡忍野村、南都留郡富士河口湖町、南都留郡鳴沢村、富士吉田市、南巨摩郡早川町

【静岡県】伊東市、伊豆の国市、伊豆市、下田市、賀茂郡河津町、賀茂郡松崎町、賀茂郡西伊豆町、賀茂郡東伊豆町、賀茂郡南伊豆町、三島市、沼津市、裾野市、田方郡函南町、熱海市、富士宮市、富士市

詳細はここから

Ustreamで東北地方太平洋沖地震の情報配信中!!

Ustream Asiaは3月12日、東北地方太平洋沖地震を受け、テレビを受信できない被災地や海外在住者への災害情報提供を目的に、各テレビ局が開始した地震に関する報道番組のインターネット同時配信に協力。11日から随時配信を開始していると発表した。

 各局の報道番組へのアクセスURLは以下の通り。なお、各局の都合により一時的に配信を停止する場合がある。

TBS
フジテレビ
NHK
テレビ神奈川
テレビ朝日

詳細はここから

2011年3月14日月曜日

日本再生計画

世界にも類を見ない歴史的な大参事となった東関東大震災
我が国、日本はどうなってしまうのか?

今こそ、世界最先端のエコな国を目指すしかない!
もう原子力発電には頼れない。

かといってここまで経済が拡大した日本が経済を縮小する事は不可能だろう。

政府よ、今こそ。新しい政策を。
①自動車は、ハイブリッド、電気自動車のみの製造に切り替える。
トヨタ、ホンダ、日産、三菱に依頼するべきだ!

②日本全国の家庭、企業に、ソーラパネルにて
自家発電をさせる様に促進するべきだ。
家庭や企業にて必要となる電力は、自給する。
余ったエネルギーは、各社電力会社へ販売する。
これしかない。

③産業界は大幅な見直しが必要だ。
・サマータイム制を導入し、時差を利用した電力需給バランスを変える。


④徹底した省電力を実施
・照明は、LED電灯
・水のリサイクル


⑤都市再開発
首都集中をさけ
全国に分散した都市計画を推進
 候補は、九州、大阪、東京、札幌

⑥首都移転
 経済の中心は、東京、大阪
 政治の中心は、札幌

2011年2月23日水曜日

・CentOS 5系用にRuby1.8.7をインストール

CentOS 5系(RedHat Enterprise Linux 5系)でサポートされているRubyのバージョンは1.8.5系です。

Rubyもバージョン1.8系の最新版である1.8.7に、RPM(yum)を作成してバージョンアップします。

# ruby -v
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-linux]

RPMを作るためには、ソースコードと関連パッケージとの依存関係を記したspecファイル
として雛形となるべくFedoraのrpmリポジトリから、src.rpmファイルを取得します。

# cd /tmp
# wget http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/development/15/source/SRPMS/ruby-1.8.7.330-3.fc15.src.rpm

次にダウンロードしたファイルを展開。(/usr/src/redhatに配置される)

# rpm -i --nomd5 ruby-1.8.7.330-3.fc15.src.rpm
# cd /usr/src/redhat/SPECS/

# yum install compat-readline5-devel tcl-devel tk-devel
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7.tar.bz2

2011年2月22日火曜日

・CentOS 不要サービス停止

不要サービスの停止設定
# chkconfig  acpid off
# chkconfig  anacron off
# chkconfig  apmd off
# chkconfig  atd off
# chkconfig  auditd off
# chkconfig  autofs off
# chkconfig  avahi-daemon off
# chkconfig  bluetooth off
# chkconfig  cpuspeed off
# chkconfig  cups off
# chkconfig  firstboot off
# chkconfig  gpm off
# chkconfig  haldaemon off
# chkconfig  hidd off
# chkconfig  hplip off
# chkconfig  ip6tables off
# chkconfig  irqbalance off
# chkconfig  isdn off
# chkconfig  kudzu off
# chkconfig  lm_sensors off
# chkconfig  lvm2-monitor off
# chkconfig  mcstrans off
# chkconfig  mdmonitor off
# chkconfig  messagebus off
# chkconfig  microcode_ctl off
# chkconfig  netfs off
# chkconfig  nfslock off
# chkconfig  pcscd off
# chkconfig  portmap off
# chkconfig  rawdevices off
# chkconfig  readahead_early off
# chkconfig  restorecond off
# chkconfig  rpcgssd off
# chkconfig  rpcidmapd off
# chkconfig  sendmail off
# chkconfig  smartd off
# chkconfig  xfs off
# chkconfig  yum-updatesd off
設定の確認

# chkconfig --list
NetworkManager  0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
acpid           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
anacron         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
apmd            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
atd             0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
auditd          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
autofs          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
avahi-daemon    0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
avahi-dnsconfd  0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
bluetooth       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
capi            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
conman          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
cpuspeed        0:off   1:on    2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
crond           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
cups            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
dhcdbd          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
dnsmasq         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
dund            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
firstboot       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
gpm             0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
haldaemon       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
hidd            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
hplip           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
httpd           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
ibmasm          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
ip6tables       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
iptables        0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
irda            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
irqbalance      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
isdn            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
kudzu           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
lm_sensors      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
lvm2-monitor    0:off   1:on    2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
mcstrans        0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
mdmonitor       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
mdmpd           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
messagebus      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
microcode_ctl   0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
multipathd      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
netconsole      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
netfs           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
netplugd        0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
network         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
nfs             0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
nfslock         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
nscd            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
ntpd            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
oddjobd         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
pand            0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
pcscd           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
portmap         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
psacct          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
rawdevices      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
rdisc           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
readahead_early 0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
readahead_later 0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:on    6:off
restorecond     0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
rpcgssd         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
rpcidmapd       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
rpcsvcgssd      0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
saslauthd       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
sendmail        0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
smartd          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
smb             0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
snmpd           0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
snmptrapd       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
spamassassin    0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
sshd            0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
syslog          0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
vncserver       0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
vsftpd          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
winbind         0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
wpa_supplicant  0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
xfs             0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
ypbind          0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off
yum-updatesd    0:off   1:off   2:off   3:off   4:off   5:off   6:off

# chkconfig --list | grep 3:on
crond           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
httpd           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
iptables        0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
network         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
smb             0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
sshd            0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
syslog          0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

2011年2月21日月曜日

・Ruby1.8.7インストール

■Ruby1.8.7のインストール

# cd /var/tmp
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7.tar.gz
# tar xzvf ruby-1.8.7.tar.gz
# cd ruby-1.8.7
# ./configure --prefix=/usr
# make
# make install
# ruby -v
ruby 1.8.7 (2008-05-31 patchlevel 0) [i686-linux]

■gem 最新化
# yum --enablerepo=remi install rubygems
# gem -v
1.3.1
# gem update --system
# gem install rubygems-update
# update_rubygems
# gem -v
1.5.2

■rails最新化
# gem install rails
# rails -v
Rails 3.0.4

・ruby1.5インストール

ruby1.5系をインストールする

# yum --enablerepo=remi install ruby
# ruby -v
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-linux]

RubyGemsをインストール

# yum --enablerepo=remi install rubygems
# gem -v
1.3.1

gemの更新

# gem update --system

Ruby on Railsのインストール

# gem install rails

SQLite3-rubyのインストール

# gem install sqlite3-ruby

2011年2月18日金曜日

・CentOS 5系でMySQL5.1

MySQLのバージョンアップ(rpmで5.0=>5.1)

MySQLも上記のPHPと同様な手順でインストール。

# yum --enablerepo=remi install mysql
# mysql --version
mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.55, for redhat-linux-gnu (i686) using readline 5.1

・CentOS 5系でPHP5.3

CentOS 5系(RedHat Enterprise Linux 5系)でサポートされているPHPのバージョンは5.1系。

最近のソフトウェアでの対応状況やZend Engineのパフォーマンス向上を意識し、PHPの最新版(少なくとも5.2.x系)が必要となります。そこでバージョンアップすることにします。

①yumでのパッケージ管理の恩恵を受け。
②「Les RPM de Remi」で公開されているRPMリポジトリを登録
③PHP(やMySQL)の最新版を導入

Les RPM de Remiのリポジトリ登録

# rpm -Uvh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm

PHPのバージョンアップ(rpmで5.1=>5.3)

登録したリポジトリを有効にしてインストールします。

# yum --enablerepo=remi install php
# php -v
PHP 5.3.5 (cli) (built: Jan 22 2011 10:11:01)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies

■必要なモジュールをインストール

# yum --enablerepo=remi install php-devel php-dba php-gd php-ldap php-mbstring php-mysql php-odbc php-sqlite
# yum --enablerepo=remi install php-pdo php-xml php-xmlrpc php-pspell php-record php-process php-pgsql php-imap

2011年2月9日水曜日

【厳選】使える!無料Webマーケティングツール

ネット広告の効果を予測「出稿効果シミュレータ」
広告認知数から内容理解度まで、ディスプレイ広告の効果を予測!!

ユーザーの興味関心を表す「検索キーワード」とひもづくことで直接的なコンバージョンが見込める検索連動型広告。対して、テレビやOOH(Out Of Home:交通広告や屋外看板などの広告)のように、露出による商品認知度のアップや潜在需要の喚起といった効果を期待できるのが、バナーに代表されるディスプレイ広告だ。
ディスプレイ広告の難点は、実際のどれぐらいの消費者に届くのか、事前に効果を予測できず、費用対効果を測りづらいこと。そのため、広告主側からすると割高感があり、出稿を躊躇するケースも少なくない。ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)が提供している「インターネット広告出稿効果シミュレータ」は、こうしたディスプレイ広告の問題解決に役立つツールだ。

【詳細】

リスティング広告を効率化する「SEMマーメイド」
Overture、Google AdWordsの費用対効果アップをアドバイス

Webサイトへの集客に強力な武器となる検索連動型広告。だが、やみくもに出稿していては広告費がかさんでしまい、もったいない。費用対効果を最大化するためには現状を正しく把握し、改善策を練ることが重要だ。そんなときに役立つのが、ルグランが提供する「SEMマーメイド」だ。
SEMマーメイドは、オーバーチュアとGoogle AdWordsの広告管理画面からダウンロードできるレポートファイルを利用して、検索連動型広告の効果を検証してくれるツール。レポートファイルを SEMマーメイドにアップすると、顧客獲得コスト(CPA:Cost Per Acquisition)を算出。費用対効果を上げるための具体的なアドバイス文を表示する。

【詳細】


Googleマップで無料宣伝「ローカルビジネスセンター」
ウェブ検索やケータイ向けローカル検索にも店舗情報を無料で掲載

「新宿 居酒屋」「渋谷 歯科」など、Googleマップで「駅名+業種名」で検索すると、営業時間や電話番号、住所などの店舗情報が表示されることがある。実はこの店舗情報、掲載するのに費用はまったくかからないのをご存じだろうか?

Googleマップに表示されるのは、「Google ローカル ビジネス センター」というサービスに登録されている情報だ。通常のウェブ検索で「駅名+業種名」で検索した場合に表示されるのも、同じくローカルビジネスセンターの情報がもとになっている。店舗や会社をアピールする有効な手段として、小売店や地場を中心に営業している企業ならぜひ登録しておこう。


【詳細】


動画素材なしでCM制作「コマーシャライザー」
画像とテキストから動画広告を作成

お店や商品を紹介するテレビCMのような動画広告を作って、自社のサイトに掲載したい――そう考えるプロモーション担当者は少なくないだろう。しかし、動画広告の制作を業者に頼むと最低数十万円はかかるし、自作するには撮影から編集まで相当な手間とスキルが必要で、おまけに専用の撮影機材やソフトも用意しなければならない。テキストやバナー(画像)広告に比べて制作のハードルがぐっと高くなるのが動画の難点だった。

そこで、動画広告を手軽に作成できる「コマーシャライザー」の出番だ。コマーシャライザーはリクルートが提供する無料のWebサービスで、1分程度の動画広告が、写真画像とキャッチコピーをペタペタと貼り付けていくだけで完成する。操作は簡単、何より動画素材を用意しなくていいので、誰でも試せるのがいい。

【詳細】


Google「ディスプレイ広告ビルダー」ならバナー制作が無料
デザインテンプレートを選ぶだけでディスプレイ広告を作成

検索連動型広告として人気がある「Google AdWords」の広告掲載先は検索ページとは限らない。 「Google コンテンツネットワーク」に参加しているニュースサイトやポータルサイトにも広告を配信・掲載できる。中心はテキスト広告だが、最近では目を惹くようなディスプレイ(バナー)広告を見つけることも多くなってきた。短期的なキャンペーンなどに、一度はディスプレイ広告を試してみたい、という方も少なくないだろう。
ところが、キーワードとキャッチ、広告文さえ用意できれば出稿できるテキスト広告に比べて、“デザイン制作”というハードルの高い作業が発生するのがディスプレイ広告だ。社内にデザイナーがいればまだいいが、いなければ外部のデザイナーに発注しなければならず、コストが増えてしまう。
そこで、グーグルがAdWords広告主向けに提供する「Google AdWords ディスプレイ広告ビルダー」を使ってみよう。ディスプレイ広告ビルダーは、40種類以上のデザインテンプレートを選択するだけで、ディスプレイ広告を簡単に作成できるサービスだ。必要な準備といえば、テキスト、画像、ロゴを用意しておくことだけ。一度作ったディスプレイ広告を流用して、複数サイズの広告を一括して作成できる機能もある。

【詳細】


ケータイ専用CMS「モバロケ」でモバイルサイトを構築
地域情報も掲載できる、マッシュアップ機能付きケータイCMS

会社概要や地図などの簡単な要素をまとめて、会社や店舗のケータイ用ホームページをさっと作りたい。そんなときに便利な無料ツールが「モバロケ」だ。モバロケは、3キャリアに対応(iPhoneにも対応)したケータイサイト制作サービス。閲覧だけでなく、サイトの作成や更新作業もすべてケータイ上の簡単な操作で済むように設計されており、PCを設置していない小売店などでも利用できるのがうれしい。

【詳細】


集客できるケータイサイト制作ツール「Katy」
3キャリア対応、ショップ向け携帯サイトを手軽に構築

有料のグルメサイトやクーポン雑誌に出稿してみたが効果がなく、もう懲り懲り。でも、飲食店などのリアル店舗への集客にケータイを活用したい。そんなショップ経営者におすすめしたいツールが、「Katy」だ。

【詳細】


SSL対応メールフォームを作成「フォームメーラー」
ケータイ用ページも同時に作成、高機能なメールフォーム

企業サイトで欠かせないのが、顧客や取引先などからの問い合わせを受け付けるメール受付。しかし、メールアドレスを直接さらすとスパムメールがごっそり着てしまい、肝心の問い合わせが埋もれてしまう。そこでメールフォームを使うわけだが、ページの作成、CGIの設定、SSLサーバ 証明書の導入といった作業を考えると、意外に面倒で手間がかかる。こんなときに役立つのが今回紹介する「フォームメーラー」だ。
フォームメーラーは、SSL対応のメールフォームを無料で5つまで作成できるサービス。ページの作成から公開、集計、データのダウンロードまで、フォームメーラー上の操作で完結する手軽さが売りだ。

【詳細】


プロ仕様の無料アンケート作成ツール「QuestionPro」
離脱数や回答時間も分かるアンケートシステム

商品やサイトに対する顧客の生の声を集めたり、自社サイトを利用するユーザー層を把握したりするには、Web上でアンケートを実施するのが一番だ。とはいえ、フォームの作成や集計作業が面倒だとなかなか実施する気にならない。そこで試してみたいのが、無料のアンケートシステム「QuestionPro」だ。

QuestionProは、米QuestionPro Survey Softwareが提供するレンタルアンケートシステム。アンケートの作成から公開、集計までアンケート実施に必要な一通りの機能を備えており、メールアドレスを登録してアカウントを作成すれば、無料で2つまでアンケートを作成できる。設問数は10個まで。設問数無制限、デザインテンプレートの詳細なカスタマイズ、SSL対応、PPT/DOC形式でのエクスポート機能を備えた有料版もある。

【詳細】


無料アクセス解析の定番「Google Analytics」
個人サイトから企業サイトまで利用するグーグルのログ解析サービス

ネットショップにしろプロモーションサイトにしろ、Webサイトを運営する上で最低限必要なツールの1つが、アクセス解析だ。リアルショップなら店を開けているだけでもどんなお客が訪れているか分かるが、ネットではただサイトを運営しているだけでは何人がサイトに来ているのか、どんな商品(ページ)を見ているのかすら分からない。アクセス解析ツールを使えば、お客がどんなキーワードでサイトにやってきたのか、お客様がどのページで離脱したか、どんな検索エンジンからどれくらい誘導できているか――など、Webサイトの改善に不可欠なさまざまな指標を取得できる。

【詳細】


競合分析の秘密兵器「Google Trends for Websites」
ライバルサイトと自社のUUやキーワードを比較

ライバルサイトの動向をつかみ、自社サイトと比較したい。そんなときに便利なのが、米グーグルが提供する「Google Trends for Websites」だ。検索キーワードのトレンドが分かる「Google Trends」の拡張機能にあたり、複数のWebサイトのユニークユーザー数を調べてグラフ上で比較できる。現在のところ英語版のみだが、日本からでも利用できる。

【詳細】


携帯アクセス解析「うごくひと」でユーザーが丸裸に
モバイルサイトユーザーの都道府県や端末も分かる

一般的なアクセス解析ツールでは測れない、ユーザーの属性情報が把握できるツール「なかのひと」(関連記事)。「なかのひと」をベースに、ケータイサイトに特化して作られたアクセス解析ツールが「うごくひと」だ。

うごくひとは、アクセス数や検索キーワード分析といった基本的なアクセス解析機能に加えて、年齢構成/性別男女比/アクセス元の都道府県別の割合など、ユーザーの全体傾向を測定(推計)できるのが特徴。また、端末のメーカー名や機種名、GPSやモバイルSuicaの対応状況など、ケータイならではの項目も分析できる。

【詳細】


ケータイ用アクセス解析の決定版「myRTモバイル」
RTmetricsから派生した携帯サイト分析ツール

パソコン向けWebサイトの無料解析ツールといえば「Google Analytics」が定番だ。だがケータイサイトのアクセス解析には、Google Analyticsは使えない。「何かいい無料の代替ツールはないものか」と探している人におすすめなのが、「myRTモバイル」だ。

【詳細】


「なかのひと」でIPアドレスから企業名が丸分かり!
組織の「なかの人」を分析、地図・タグクラウドで表示

自社のWebサイトを見ているのはどんな人なのか。その手掛かりをつかむのに役立つのが、アクセス解析ツール「なかのひと」だ。「なかのひと」はアクセス元のドメインから企業や学校などの組織名を割り出し、どの組織からどれぐらいアクセスがあったか表示するツール。アクセス解析とはいってもGoogle Analyticsのような一般的な解析ツールとは違い、あくまでも“組織人”の分析に特化しているのが特徴だ。

【詳細】


営業マンの武器になるアクセス解析「ねこすけの足あと帳」
訪問者ごとの行動履歴をリアルタイムで追跡

自社のWebサイトを見て問い合わせしてきたお客のことをもっと知りたい。たとえば、製造業のBtoBサイトで、問い合わせしてきたお客がどのサイトから来て、サイト内のどんなコンテンツをどれぐらい見たかを把握できれば、営業マンはお客にニーズに合ったより適切な提案を効率的にできるはずだ。

【詳細】


Google Analyticsに対抗!Yahoo!アクセス解析
グーグルの対抗ヤフー製無料ログ解析ツールが登場

無料のアクセス解析ツールといえば、グーグルが提供する「Google Analytics」が定番。そのGoogle Analyticsの後を追うように米ヤフーが始めたのが「Yahoo! Web Analytics」だ。日本でもヤフーの日本法人が「Yahoo!アクセス解析(ベータ版)」の名称で今年5月26日から一般公開を始めた。現在はYahoo! JAPAN IDがあれば商用/非商用を問わず誰でも利用できる。

【詳細】


Yahoo!向け広告にオーバーチュアのキーワードツール
ヤフー対策ならオーバーチュアの広告管理ツールを使おう

GoogleではなくYahoo!からの集客を強化したい。そんなときにぜひ使いたいのが、オーバーチュアが広告主向けに提供している出稿支援ツールだ。広告主として3000円の前払い金を支払えば、Yahoo!検索の関連キーワードや検索ボリュームを調べられる。利用は、オーバーチュアのリスティング広告「スポンサードサーチ」の管理画面から「新規キャンペーン作成」→「キーワードの選択」から。

【詳細】


「花」は1日4万円!「AdWords御見積計算ツール」
「グーグル・アドワーズ」の見積もり計算を自分でできる

自社サイトへの集客にリスティング広告を使うと決まったら、キーワードの選定と合わせて予算配分の調整が必要だ。せっかく欲しいキーワードが見つかっても、予算オーバーでは取りに行けない。どれぐらいの予算を配分すればリスティング広告が打てるのか、まずは大まかな金額を把握したい。「Google Adwords(アドワーズ) 御見積計算ツール」は、そんなときに便利なグーグルの見積りツールだ。

【詳細】


SEMの必需品Google AdWordsキーワードツール
本日紹介するサービス:『Google AdWords キーワードツール』

リスティング広告で自社のサイトへ集客したいけど、どんなキーワードを選べばいいか見当がつかない。出稿するキーワードの候補は決めたものの、どれぐらい検索されているか、他社が出稿しているか知りたい――。そんなときは、グーグルが広告主向けに提供している「Google AdWords キーワードツール」を使ってみよう。キーワードツールは単体でも、Google AdWordsの広告作成画面からでも利用できる。

【詳細】


最強のキーワード調査ツール「Google Insights」
グーグルの膨大なデータからキーワードを分析できる「Google Insights」だ。

Webサイトへの集客のために狙いをつけた検索キーワードが、どれぐらい使われているか分析したい。そんなときには、グーグルが提供する「Google Insights for Search」がおすすめだ。Google Insightsを使えば、特定のキーワードの検索ボリュームの推移や、別のキーワードとの比較、さらには地域別の動向の違いまで一目で分かる。

【詳細】


Yahoo!用広告キーワードは「UnitSearch」で検索

SEO対策やリスティング広告の出稿を考える際には、ユーザーがどんなキーワードで検索しているか把握する必要がある。特に、ビッグキーワードを狙う場合は、そのキーワードと組み合わせて入力する「関連キーワード」をしっかり押さえておきたい。

【詳細】


検索キーワードの選定に「フェレット・プラス」

SEOやPPC広告など、検索エンジンを利用した集客を図る上で欠かせないのが、キーワードの選定だ。メジャーなキーワード(ビッグキーワード)を狙えば検索エンジンからの流入が望める半面、出稿費用や対策コストがかさみ、コンバージョン率も低くなってしまう。一方、スモールキーワード(ニッチキーワード)だと、コストは抑えられるものの、ビッグキーワードに比べて集客力は弱い。

【詳細】

SEO初心者にうれしい便利サイト「SEOツールズ」

SEO対策を始めたいけれど、そもそも何から手をつけたらいいのか分からない。SEO支援ツールの力を借りたいけれど、専門用語が難しくて使えない――。そんな“SEOビギナー”向けのサポートサービスが「SEOツールズ」だ。

【詳細】


検索順位の変動をメールで報告「SEOスコープ」

SEO対策を実施したら、あとは実際の効果が出始めるまで待つだけ。でもちゃんと検索順位が上がっているか、わざわざ確認するのは面倒だ。定期的に自社サイトの順位の変動を教えてくれたらいいのに――。

【詳細】


SEOの評価ツール「Dipper」で現状把握

自社サイトへの集客を図るために始めたSEO対策。だが、なかなか具体的な効果が見えてこない。何を改善したらいいのか、どこが問題なのか。
総合評価のほか、各項とも現状と改善策を分かりやすく示してくれるのがありがたい
そうしたSEOの“改善点”を探るヒントを提供してくれるのが、SEO診断ツール「Dipper」だ。

【詳細】


SEO対策の手始めに「キーワード出現頻度解析」

費用をかけずに始められる集客方法として真っ先に思い浮かぶのが、SEO(検索エンジン最適化)だ。検索結果の上位表示を狙いたいキーワードを決め、キーワードに合ったページに作り込むのはSEOの基本中の基本。中でも本文中にキーワードを適切に含めることは重要な施策のひとつだ。

【詳細】


QRコードを集客ツールにする「QRJumps」

ケータイ向けサイトを開設したら最初にやりたいことのひとつが、QRコードの作成だ。外回りの営業マンなら名刺に、飲食店ならチラシに、URL代わりに QRコードを刷り込めば、ケータイサイトを開設していることのアピールになるし、サイトへアクセスしてもらいやすくなる。ほとんどの携帯電話がQRコードの読み込みに対応している今、QRコードの活用はケータイサイトを運営する上で最低限の集客手段といえる。

【詳細】


グーグル製多変量テストツール「オプティマイザー」

Webページに表示するテキストの内容や、レイアウト、配色、画像と文字の割合などを改善することで、商品の購入や資料請求といったコンバージョンは高められる。たとえば、ネットショップなら見出しや画像をちょっと替えたら急に商品が売れ出した、資料請求フォームの送信ボタンのラベルを変更したら申し込み件数がアップした、といった経験がある方は少なくないだろう。

【詳細】


賑わいを儲けにつなげるLPOツール「ねこすけLPO」

サイト運営の目的はプロモーションなら集客、ネットショップなら商品の実売である。そのためにSEOなどでWebサイトに集客するわけだが、アクセス解析をしたら1ページで去ってしまう人ばかりだった……のでは意味がない。

【詳細】


商売繁盛に導くA/Bテストツール「へそくり発見機」

Webサイトへの集客手段として有用なオーバーチュアやGoogle AdWordsなどのリスティング広告。ところが、せっかく広告費をかけて集客してもコンバージョン(成約)につながらなければ意味がない。そんなときには、着地ページを比較できる手軽なサービス「へそくり発見機」を活用してみよう。

【詳細】

2011年2月8日火曜日

・vncserver設定

■パスワード設定

まずvncserverを起動する。

# vncserver :1

・パスワードを2度、聞かれるので、パスワードを入力しよう。

# vncserver -kill :1

・ここで一旦終了する。
・.vncフォルダーの xstartupを編集して GNOMEが起動する様に変更する。

# cd .vnc
# vi xstartup


#!/bin/sh

# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc

[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
#twm &                    ←ここをコメントアウト
exec gnome-session &      ←ここを追加

・yum 遅い

yumが遅い


yum -y install yum-plugin-fastestmirror
これで駄目なら
①回線が遅い   ⇒【速い光】にしましょう。
②パソコンが遅い ⇒【QuadCore】クラスにしましょう。
 

・tarコマンド

とりあえず、こんだけ覚えとけ!!

tar圧縮
tar cvzf htdocs.tar.gz

tar内容確認

tar tzvf htdocs.tar.gz

tar展開

tar xzvf htdocs.tar.gz
tar jxf  htdocs.tar.bz2

・CentOS5.5(x86)へrubyをインストール

Rubyインストール前確認
# rpm -qa | grep ruby*
# yum remove ruby-mode ruby-libs ruby-devel ruby
# yum install rpm-build
# yum install zlib-devel
# yum install httpd-devel
# yum install apr-devel

checkinstall とrpm-build

# wget http://asic-linux.com.mx/~izto/checkinstall/files/source/checkinstall-1.6.2.tar.gz
# tar zxvf checkinstall-1.6.2.tar.gz
# cd checkinstall-1.6.2
# make install


rubyインストール

# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p0.tar.gz
# tar xvzf ruby-1.9.2-p0.tar.gz
# cd ruby-1.9.2-p0
# ./configure --prefix=/usr
# make
# checkinstall --fstrans=no
# rpm -ivh --nodeps --nomd5 /usr/src/redhat/RPMS/i386/ruby-1.9.2-p0-1.i386.rpm

RubyGames インストール

# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/70696/rubygems-1.3.7.tgz
# tar zxvf rubygems-1.3.7.tgz
# cd rubygems-1.3.7
# ruby setup.rb

例えば次のようにしてmspecというgemをインストールできます。これはRubySpecプロジェクトで利用されている振る舞い駆動開発支援ライブラリです。
$ gem install mspec

また、多くのgemは最新版だけではなく過去の複数のバージョンも提供されています。特定のバージョンのgemをインストールするには次のように--versionオプションを使用します。
$ gem install mspec --version 1.5.11

システムにインストールされているgemを一覧するには"gem list"コマンドを使用します
$ gem list

Railsインストール
# gam install rails
# rails -v

依存関係のあるすべてのパッケージをインストールしたい場合
$ gem install rails --include-dependencies


mysql-rubyインストール
# tar xvzf mysql-ruby-2.8.2.tar.gz
# cd mysql-ruby-2.8.2
# ruby extconf.rb --with-mysql-config
# make
# make install

passengerインストール

# gem install passenger

Apacheモジュールのビルドとインストール

# passenger-install-apache2-module

httpd.conf設定
以下が登録されている事を確認しよう。

# vi /etc/httpd/conf.d/passenger.conf

   LoadModule passenger_module /usr/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/passenger-3.0.2/ext/apache2/mod_passenger.so
   PassengerRoot /usr/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/passenger-3.0.2
   PassengerRuby /usr/bin/ruby

■ virtualhostの設定
以下を追加( /somewhere/public で参照する例)
   <VirtualHost *:80>
      ServerName www.yourhost.com
      DocumentRoot /somewhere/public    # <-- be sure to point to 'public'!
      <Directory /somewhere/public>
         AllowOverride all              # <-- relax Apache security settings
         Options -MultiViews            # <-- MultiViews must be turned off
      </Directory>
   </VirtualHost>

■ apache再起動

# /etc/rc,.d/init.d/httpd configtest
Syntax Ok
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart